旭川おでかけスポット~花と緑に包まれるおとぎの国~

お天気も良くて、少し疲れが残っているけれど1日中家にいるのもなぁ。
そんな日の午後3時。
旭川市永山の上野ファームに行ってきました。
ファームというとどんなイメージを持たれるでしょうか。野菜あるいは動物や、美味しいミルクソフトクリーム?
こちらの上野ファームさんは、おとぎばなしのような世界観で、花と緑に包みこまれる素敵な“お庭”です。
旭川おでかけスポット【上野ファーム】
まるでおとぎばなしの世界~心踊る散歩道~
2020年度は4月中旬~10月18日までオープンとなっている上野ファームのお庭。
入ってすぐ目に飛び込んでくる鮮やかな色たちにわくわく。色んな方向に伸びていてどこから周ろうか迷ってしまう散歩道も、子供からご年配の方まで訪れた人の心を掴んでいました。
記念写真用に彩られたフレームでパチリ。このフレームも来るたび少しずつ変わっていくようです。

色々な場所にベンチやソファーが置かれていて、一休みしながら散策します。どれもとても綺麗にしてあって、磨いたり消毒したり、植物と同様に、スタッフさんが丁寧に管理していらっしゃるんだろうな。

他では中々見たことのない背の高い花も多い印象を受けました。青空と一緒にファインダーに納めます。


帰宅してから開いた、上野ファームのヘッドガーデナー上野砂由紀さんの記事にはこんな一言が。
自分自身が小柄なせいか(笑)草丈が高くなる、見上げるほどの高さでガーデンに訪れる方をあっと驚かせたくなるような植物が好きです。
https://lovegreen.net/botanicalpeople/p134842/
背の高い花々や、グリーンのアーチ、白樺の木々などに囲まれるからでしょうか、花や緑に包まれて深く息を吸い込みたくなります。呼吸が深くなるため、心身がとても落ち着くのを感じます。

こちらの白樺の小道、春は白樺の間に飢えてあるチューリップや水仙が彩を添えるそう。季節によって表情を変える庭に、何度も足を運びたくなります。
時間に余裕のある方はぜひ射的山にもトライしてみてくださいね。

気になる入園料は?年間パスポートが得な理由
ガーデンの公開期間や営業時間については、こちらで確認することをおすすめします。
入園料については、ぜひ押さえていただきたい情報があります。
通常の入園料 は大人1000円 小学生以下はなんと無料です。
ちなみに私たちは、ガーデンパスポートという年間パスを購入しました。
お値段は1200円。2回訪れると800円もお得。2回目以降は、同伴者1名の入園料が半額になるのも嬉しいポイントです。ガーデニングが大好きな母親や友達を連れてきたらきっと喜ぶだろうなぁ。
始めは迷ったのですが、入ってすぐ年間パスにしておいてよかったと安心しました。素敵な空間設計と刻々と表情を変える自然との組み合わせに、 秋までずっと楽しみが続きます。
併設のカフェで絶対逃したくない一品はこれ!

上野ファームの庭の公開期間に合わせてオープンするNAYAcafe。 なんとガーデン内での飲食も可能なんです。この日は天気が良かったので、外で楽しんでいる方が多かったです。店内の飲食スペースからもガーデンを眺めることができ、一席ごとに可愛らしいお花たちが迎えてくれます。

16時を少し回った頃、「ソフトクリーム食べて帰る!」と意気込むヨガとまと氏。ところが先にカフェへと消えた浮かれとまとが、トボトボ戻ってくるではありませんか。 オーダー終わってたかな?!と一瞬思ったのですが、お小遣いが足りなかっただけでした。
400円のソフトクリームを我慢しようとするヨガとまと氏。 うなだれてぷるぷるしていたので、そっと100円玉を握らせる。
#1日の出費が予算オーバーだったらしい 🍅
#食べ物には惜しむなと
#エンゲル係数の高い家庭で育ってきた 🐖
おやつどきに訪ねた私たちが選んだのはこちら。 野いちごと伊勢ファームの牛乳ソフトクリームのミックスです♪

メニューにも書かれている通り、花びらのようなフリルがとっても可愛い。 ノーム(小人)の描かれた深いカップにたっぷりと入っていました。
まず野いちごだけを一口。いちご本来の酸味がとっても爽やか。ソフトクリームだけど、後味さっぱりと口の中を潤してくれるフルーツのみずみずしさも。甘さが恋しくなったら牛乳ソフトをぱくり。こちらはミルクの甘さ、まろやかさに思わず頬がゆるみます。
野イチゴと牛乳ソフトの割合を変えながら、味の変化を楽しみました。 どちらもお味がとっても濃厚で、食べ応えも抜群。お味はもちろん見た目にも華やかなソフトクリームに大満足でした。
帰りに雑貨屋さんにも立ち寄りました。 ガーデニンググッズに加えて、お花をあしらった素敵な小物がたくさん並んでいました。 とっても濃密で素敵な1時間半でした。
結びに▶◀
うちの可愛いもの担当大臣は私ではなくヨガとまと氏。 花や雑貨も大好きな彼は、今回ファーム内の雑貨屋さんで見つけた多肉植物を連れて帰りました。

100円のマグカップもにゃんとも可愛いものを選んでおりました。
-
前の記事
ニセイカウシュッペ山登山【2020.7.4】ナビは信じるな?!登山口はここ! 2020.07.12
-
次の記事
記事がありません